京商 1/18 240ZG ホイール交換

京商の1/18 フェアレディ 240Z のホイール交換のご依頼品です。
が、いきなり完成画像です
と言うのも、製作途中の画像を撮ってたんですが、なぜか一切撮れてなかったんです。
愛用のiPhone6も古くなってきて変な動きをするようになってきたので買い替えですかね(笑)

ホイールはクライアント様がヤフオクで入手した、どなたかが作ったオリジナルホイール&タイヤに交換しました。
元のホイールをハブ面から糸鋸で切断して、取り付けはボルトを旋盤で挽き出してホイールを固定しています。

ベースのモデルが既に鬼キャンにローダウンに加工した形跡があったので、アチコチ切った貼ったしてキャンバー角を大人しくしましたが、まだちょっときつめのキャンバー角になりました。
これはこれでアメリカに渡ったZっぽくて良いんじゃないでしょうか。
↓ ↓ ↓ 神戸のミニカーショップ「ガレージ・ワン」 ↓ ↓ ↓
■■お家に眠っているプラモデル、アナタに替わって完成品に仕上げます■■
■■ミニカー屋なのにゲームズワークショップ製品のプレミアム正規販売店です■■
シタデルミニチュア各種、ウォーハンマー、シタデルツール、シタデルカラーなどの製品を取り揃えて販売しています。
兵庫県神戸市須磨区南町3-3-17
Tel&Fax:078-733-0999
E-mail:info@garagewan.com
URL:http://garagewan.com/
ガレージ・ワン Amazon店
営業時間: 11:00 ~ 19:00
定休日:毎週火曜日/第1・第3木曜日(祝日の場合は営業)
他にイベント時など臨時休業あり
久しぶりにアメプラを入手

久しぶりにヤフオクでモノグラムの1/43の2台セットを落札した。
パーツが欠品していたのでジャンク扱いだったし、古い物なのであまり期待していなかったけど、予想以上に良い物を手に入れました。

コブラ
モールドは甘いけど、プロポーションは悪くないし、キレイなエッチングパーツも付いてるし。

シャーシーも一枚板じゃなく、フレーム形状になってるし。
素材としては申し分なしです。

コルベット
コブラ同様イイ感じです。
デカールは使えそうにないけど、古いので当然ですね。

直ぐにでも作りたい衝動に駆られていますが、待っていただいている依頼品が山積みなのでガマンします。
いつかフル開閉にして、フルディテールで作りたいなぁ
当分積みプラの山に埋もれてもらいます。
↓ ↓ ↓ 神戸のミニカーショップ「ガレージ・ワン」 ↓ ↓ ↓
■■お家に眠っているプラモデル、アナタに替わって完成品に仕上げます■■
■■ミニカー屋なのにゲームズワークショップ製品のプレミアム正規販売店です■■
シタデルミニチュア各種、ウォーハンマー、シタデルツール、シタデルカラーなどの製品を取り揃えて販売しています。
兵庫県神戸市須磨区南町3-3-17
Tel&Fax:078-733-0999
E-mail:info@garagewan.com
URL:http://garagewan.com/
ガレージ・ワン Amazon店
営業時間: 11:00 ~ 19:00
定休日:毎週火曜日/第1・第3木曜日(祝日の場合は営業)
他にイベント時など臨時休業あり
1/18 フェラーリ 456 GT 改造 (6) 完成

改造のご依頼をいただき製作中の、ブラーゴ の 1/18 フェラーリ 456GT
無事完成しました〜





トイレベルのブラーゴでも手を加えると、驚くほど化けさせることができますね。
↓ ↓ ↓ 神戸のミニカーショップ「ガレージ・ワン」 ↓ ↓ ↓
■■お家に眠っているプラモデル、アナタに替わって完成品に仕上げます■■
■■ミニカー屋なのにゲームズワークショップ製品のプレミアム正規販売店です■■
シタデルミニチュア各種、ウォーハンマー、シタデルツール、シタデルカラーなどの製品を取り揃えて販売しています。
兵庫県神戸市須磨区南町3-3-17
Tel&Fax:078-733-0999
E-mail:info@garagewan.com
URL:http://garagewan.com/
ガレージ・ワン Amazon店
営業時間: 11:00 ~ 19:00
定休日:毎週火曜日/第1・第3木曜日(祝日の場合は営業)
他にイベント時など臨時休業あり
1/18 フェラーリ 456 GT 改造 (5)

改造のご依頼をいただき製作中の、ブラーゴ の 1/18 フェラーリ 456GT
今日は自分でも驚くほど製作が進みました。
裏返せば来店客が少なかったってことですけどね(汗)
まずは窓ガラス。

窓枠の黒い部分を塗装。
リアウインドウとサイドウインドウは一体でしたが、取り付けるとサイドウインドウにすき間ができるので分割しました。

取り付けた。
急にブラーゴらしさが失われました(笑)

フロントのエッチングメッシュも塗装して取り付け。
フロントグリルは元パーツですが、薄く削ってちょっとでもシャープに見えるようにし、分かりにくいですけど裏にメッシュも貼っています。

テールランプ。
左が元の整形色のままのパーツ。
右がクリアレッドで塗装後です。

ホイールはメッキのキラキラだったので、漂白剤でメッキを剥がしました。

ブラックサフで下処理後、シルバーに塗装。

旋盤でパーツを作っています。

ホイールのセンターキャップです。
後でフェラーリのエンブレムを貼ります。

ホイールの取り付け部分の加工です。
ホイールは押し込むだけの取り付けですが、頭のポッチがホイールより出っ張るので、センターキャップを取り付けられるよう加工します。

頭を切り落として、0.9ミリの穴をあけました。
センターキャップをセンターロックのように取り付けるつもりです。
ちなみにブレーキは付いていないのでエッチングパーツを取り付けます。

ABSパイプを旋盤で切り出して、ブレーキディスクを取り付けるためのスペーサーを作っています。

ナックルに先ほど作ったスペーサーを介してブレーキディスクを取り付けました。
キャリパーはエッチングパーツですが、1/43ならまだしも、1/18では薄すぎておかしいので、1.5ミリのプラ板にエッチングを貼って厚みを持たせています。
画像では分かりにくいですが、キャリパーにはフェラーリロゴのデカールを貼っています。
今日はここまで。
あとは組み立て、最終仕上げして完成の予定…です。
↓ ↓ ↓ 神戸のミニカーショップ「ガレージ・ワン」 ↓ ↓ ↓
■■お家に眠っているプラモデル、アナタに替わって完成品に仕上げます■■
■■ミニカー屋なのにゲームズワークショップ製品のプレミアム正規販売店です■■
シタデルミニチュア各種、ウォーハンマー、シタデルツール、シタデルカラーなどの製品を取り揃えて販売しています。
兵庫県神戸市須磨区南町3-3-17
Tel&Fax:078-733-0999
E-mail:info@garagewan.com
URL:http://garagewan.com/
ガレージ・ワン Amazon店
営業時間: 11:00 ~ 19:00
定休日:毎週火曜日/第1・第3木曜日(祝日の場合は営業)
他にイベント時など臨時休業あり
1/18 フェラーリ 456 GT 改造 (4)

改造のご依頼をいただき製作中の、ブラーゴ の 1/18 フェラーリ 456GT
ウレタンクリアコートし、研ぎ出し、窓枠など色入れまでできました。
画像に写っていないけど、ドアなどのパーツも同様に完了しています。
とりあえず車体は置いといて、内装から手をかけていきます。
ブラーゴらしいオール整形色の内装パーツ。
なぜかエンジンヘッドはテスタロッサだし(笑)

分解しました。
驚くことに一切接着剤は使われていなく、全てスナップフィットです。
まだブラーゴがイタリアで作られていた頃のモデルなので、イタリアのおばちゃん達がおしゃべりしながらパチパチと組み立てていたんでしょうねぇ。

各パーツを塗装して再度組み立て。

ブラックはパーツごとにツヤを変えてメリハリを出しています。
ちらっと見えるエンジンヘッドはテスタロッサからテスタネラに塗り替えました。
シートベルトは支給されたディテールアップパーツに付属の布製に交換しています。
シフトゲートやペダルなども、エッチングパーツに交換しています。

シャーシー裏から見えるエンジンブロックやミッションなども再塗装。
マフラーは元はメッキでしたが、一旦剥がしてシルバーに再塗装。
マフラーカッターはパイプの厚みも薄いのでこのままで使います。
エンジンパーツもメッキでキラキラだったので、メッキを剥がしてシルバーとブラックに再塗装。

天井です。
456M同様になぜか開いたままのサンバイザーは閉じて、変な向きのバックミラーは切り取って向きを変えます。

加工した天井やエンジンパーツを車体に組み込み。

これで内装はできたので、外装にパーツを組み込んだり、ホイールやブレーキの加工に移ります。