1/18 マツダ ロードスター 改造 (5) 完成

ご依頼をいただいた、オートアートの 1/18 マツダ ロードスター の改造
バンパーの整形ができたので、小物パーツを作って完成とします。
リアディフューザーを0.3ミリの真鍮板から作って、バンパー側には取り付けのために0.3ミリの溝を掘っています。

フロントグリルに付いているパーツは、プラ板から。

ロードランプの周りのパーツは、真鍮板から。

マフラーをアルミ棒を旋盤で挽き出しました。
ノーマル形状と砲弾型の二種類作ったので、お好みで付けていただきましょう。
ってことで完成です。

サフ仕上げでの納品です。
小物パーツは黒サフ仕上げにしていますので、このまま無塗装でも使っていただけます。

塗装と組み立てはクライアント様の手により進められます。

都合により異例に時間がかかりましたが、ようやく完成です。
↓ ↓ ↓ 神戸のミニカーショップ「ガレージ・ワン」 ↓ ↓ ↓
■■お家に眠っているプラモデル、アナタに替わって完成品に仕上げます■■
■■ミニカー屋なのにゲームズワークショップ製品のプレミアム正規販売店です■■
シタデルミニチュア各種、ウォーハンマー、シタデルツール、シタデルカラーなどの製品を取り揃えて販売しています。
兵庫県神戸市須磨区南町3-3-17
Tel&Fax:078-733-0999
E-mail:info@garagewan.com
URL:http://garagewan.com/
ガレージ・ワン Amazon店
営業時間: 11:00 ~ 19:00
定休日:毎週火曜日/第1・第3木曜日(祝日の場合は営業)
他にイベント時など臨時休業あり
1/18 マツダ ロードスター 改造 (4)

ご依頼をいただいた、オートアートの 1/18 マツダ ロードスター の改造
ワケあって一年間ストップしていましたが、ワケあって製作を再開しました。

久しぶりに見直すと今まで見えていなかったラインが見えるものですね(笑)
分かりにくいかもしれませんが、かなり変わっています。
手つかずのライトのカタチから、どうして見前期型のデザインが払拭できませんが、それ以外はほぼ後期型になりました。

○○様、いかがでしょう?
↓ ↓ ↓ 神戸のミニカーショップ「ガレージ・ワン」 ↓ ↓ ↓
■■お家に眠っているプラモデル、アナタに替わって完成品に仕上げます■■
■■ミニカー屋なのにゲームズワークショップ製品のプレミアム正規販売店です■■
シタデルミニチュア各種、ウォーハンマー、シタデルツール、シタデルカラーなどの製品を取り揃えて販売しています。
兵庫県神戸市須磨区南町3-3-17
Tel&Fax:078-733-0999
E-mail:info@garagewan.com
URL:http://garagewan.com/
ガレージ・ワン Amazon店
営業時間: 11:00 ~ 19:00
定休日:毎週火曜日/第1・第3木曜日(祝日の場合は営業)
他にイベント時など臨時休業あり
1/18 マツダ ロードスター 改造 (3)

ご依頼をいただいた、オートアートの 1/18 マツダ ロードスター の改造
久しぶりにフロントバンパーの整形作業を進めました。
かなり下部を広げています。
だいぶん後期型のイメージに近づいたかな。



↓ ↓ ↓ 神戸のミニカーショップ「ガレージ・ワン」 ↓ ↓ ↓
■■お家に眠っているプラモデル、アナタに替わって完成品に仕上げます■■
■■ミニカー屋なのにゲームズワークショップ製品のプレミアム正規販売店です■■
シタデルミニチュア各種、ウォーハンマー、シタデルツール、シタデルカラーなどの製品を取り揃えて販売しています。
兵庫県神戸市須磨区南町3-3-17
Tel&Fax:078-733-0999
E-mail:info@garagewan.com
URL:http://garagewan.com/
ガレージ・ワン Amazon店
営業時間: 11:00 ~ 19:00
定休日:毎週火曜日/第1・第3木曜日(祝日の場合は営業)
他にイベント時など臨時休業あり
1/18 マツダ ロードスター 改造 (2)

ご依頼をいただいた、オートアートの 1/18 マツダ ロードスター の改造
昨年10月に作業を開始した後、
改造メニューは、NCロードスターの前期型を後期型への変更ですが、フロント部分はグリル類の改造に留め、ヘッドライトまでは手を付けないので、あくまでも「それらしく」&「オリジナルデザインのエアロパーツ」追加のカスタムです。
作業的には、パーツはプラなので、プラ板で芯を作って、パテを盛って整形しています。
いつも使っているパテはウェーブのポリパテでしたが、今回はタミヤの光硬化パテを使ってみました。
おかげで硬化時間を考えずに効率よく作業することができました。
まだ、あらかたですが、大まかな造形はできました。




マフラーが隠れる感じでディフューザーを付けるか思案中。

○○さん、こんな感じでいかがですか???
↓ ↓ ↓ 神戸のミニカーショップ「ガレージ・ワン」 ↓ ↓ ↓
■■お家に眠っているプラモデル、アナタに替わって完成品に仕上げます■■
■■ミニカー屋なのにゲームズワークショップ製品のプレミアム正規販売店です■■
シタデルミニチュア各種、ウォーハンマー、シタデルツール、シタデルカラーなどの製品を取り揃えて販売しています。
兵庫県神戸市須磨区南町3-3-17
Tel&Fax:078-733-0999
E-mail:info@garagewan.com
URL:http://garagewan.com/
アマゾン店
楽天市場店
営業時間: 11:00 ~ 19:00
定休日:毎週火曜日/第1・第3木曜日(祝日の場合は営業)
他にイベント時など臨時休業あり
1/18 マツダ ロードスター 改造 (1)
改造メニューは、NCロードスターの前期型を後期型への変更ですが、フロント部分はグリル類の改造に留め、ヘッドライトまでは手を付けないので、あくまでも「それらしく」です。
今回のご依頼はクライアント様のご希望により、当方では前後バンパーを加工してサフ仕上げまでで、納品後クライアント様で塗装し組み立てになります。

分解もクライアント様にしていただき、必要なパーツをお預かりしました。
後期型はコレね↓

リアバンパーと、トランクスポイラーはコレに改造します。↓

まずは塗装を剥離。
プラ製なので、クレオスのシンナー風呂に入って、きれいさっぱりしてもらいました(笑)

とりあえずカンタンそうなトランクスポイラーから製作。
プラ板を削って作りました。
納品後の塗装を考えて、トランクには接着せずにスポイラー単体で納品します。

フロントバンパーも加工。
白い部分はプラ板で、基本の造形を変更しています。
まだ途中だけど。

予想以上に手間がかかりそうです。
↓ ↓ ↓ 神戸のミニカーショップ「ガレージ・ワン」 ↓ ↓ ↓
■■お家に眠っているプラモデル、アナタに替わって完成品に仕上げます■■
■■ミニカー屋なのにゲームズワークショップ製品のプレミアム正規販売店です■■
シタデルミニチュア各種、ウォーハンマー、シタデルツール、シタデルカラーなどの製品を取り揃えて販売しています。
兵庫県神戸市須磨区南町3-3-17
Tel&Fax:078-733-0999
E-mail:info@garagewan.com
URL:http://garagewan.com/
アマゾン店
楽天市場店
営業時間: 11:00 ~ 19:00
定休日:毎週火曜日/第1・第3木曜日(祝日の場合は営業)
他にイベント時など臨時休業あり